ニュース
『2025 MAMA AWARDS』 G-DRAGON、JO1、TXTを含む第二次ラインナップ発表!
2025/10/20
https://mnetjp.com/news/detail/20251020090258
・今年香港で開催される「2025 MAMA AWARDS」第二次パフォーミングアーティストを発表
・G-DRAGON、JO1、TOMORROW X TOGETHERなどグローバルで活躍する人気アーティストが多数出演予定
・「2025 MAMA AWARDS」は11月28日、29日に開催し、現地の様子はMnet Japanでもリアルタイム日本語字幕付きで放送予定
韓国100%エンターテインメントチャンネル「Mnet」および動画配信サービス「Mnet Smart+」を運営する CJ ENM Japan 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:崔起容〔チェ・ギヨン〕)の韓国本社である株式会社CJ ENMは、今年11月28日、29日に香港にて開催される「2025 MAMA AWARDS」第二次パフォーミングアーティストを発表しました。
「2025 MAMA AWARDS」は、現地時間の11月28日(金)にChapter 1、11月29日(土)にChapter 2として、香港・Kai Tak Stadiumにてそれぞれのステージが披露されます。K-POPの新時代をけん引するスーパールーキーから、世界で輝くグローバルアーティストまでが名を連ねた第一次ラインナップに続き、今回新たにaespa、G-DRAGON、IDID、i-dle、JO1、KYOKA、MIRROR、NCT WISH、TOMORROW X TOGETHER、TREASURE 計10組の人気アーティストを第二次ラインナップとして公開いたしました。
【第二次パフォーミングアーティスト】(ABC順)
Chapter 1(11月28日):i-dle・MIRROR・NCT WISH・TREASURE
Chapter 2 (11月29日):aespa、G-DRAGON、IDID、JO1、KYOKA、TOMORROW X TOGETHER
CS放送のMnet JapanとMnet Smart+で、「2025 MAMA AWARDS」をリアルタイム日本語字幕で放送予定です。放送時間などの詳細情報は「2025 MAMA AWARDS」日本公式サイトでご確認ください。
今年の「2025 MAMA AWARDS」は、ステージ上も観客も、音楽を通してひとつになって盛り上がる瞬間を表現したフレーズ「オ・フン(UH-HEUNG)」を公式スローガンとして掲げています。歌って踊って気分が高まるときの“興(흥)”、感情の爆発や心からの楽しさを表現する韓国文化ならではのフレーズです。
なお、今年の「2025 MAMA AWARDS」は、国際的な決済ブランドVisaがタイトルスポンサーとして参加。Mnet Japanや、各種デジタルプラットフォームを通じてリアルタイムで世界へ同時配信される予定で、世界中のK-POPファンが一体となって楽しめるグローバル授賞式となる見込みです。
<TVで見るなら:Mnet 視聴方法>
Mnet Japanは、「スカパー!」「J:COM」「ひかりTV」「ケーブルテレビ」「auひかり」のいずれかにご加入にいただくことでお申し込みいただけます。リアルタイムで「2025 MAMA AWARDS」を見れるほか、録画できるメリットが。
<PC・スマホで見るなら:Mnet Smart+ 視聴方法>
Mnet KoreaとMnet JapanライブTVをリアルタイムで視聴できるほか、番組アーカイブも大充実。スマホやタブレットなど、あらゆるインターネットデバイスで、好きな時に好きな場所から好きなだけオンライン視聴することが可能です。「2025 MAMA AWARDS」をリアルタイムで視聴するには、ベーシックプランもしくはプレミアムをお選びください。